|
 |
1.通院治療で治療が可能
2.入院医療機関との連携治療
3.依存症治療に習熟したスタッフ
4.ピュア・サポーターが援助
5.ACTによる訪問や往診
6.低減治療の実施
7.家族のサポート体制
|
 |
|
 |
1については、富山市民病院で行っていたアルコール治療の実績に基づいています。富山市民病院では、精神科病棟縮少に伴い、アルコール治療は入院医療から外来医療に転換し、以前に入院病棟で行っていたアルコールリ・ハビリテーション・プログラム(ARP)をデイケアで実施する方法に切り替え、いろいろ工夫することにより入院医療で得た治療成績とはぼ変わらないという実績を示すことができたからです。その時に実施手していた方法はスタッフをほぼ引き継いで当クリニックで実践できるからです。
|
|
 |
2については、アルコール依存症の方は「やめよう。やめたい。」という気持ちがあっても、病気のためにアルコールを断ちがたい点があります。また、アルコールにより身体も蝕まれています。通院治療の工夫として、解毒期(1週間から2週間)を主に総合病院の精神科に入院していただき、体からアルコールを抜いていただき、外来でのARPをより効果的に実施していただくことになります。何とかアルコールを止めることができれば解毒入院は必要ありません。また、解毒入院医療機関として、富山市民病院や富山県立中央病院の精神科との連携を図っています。希望があれば、民間病院の谷野呉山病院などにもお願いすることもあります。
|
|
 |
3については、富山市民病院でアルコール医療に関わってきた、医師、臨床心理士、看護師が勤務しております。アルコール治療に携わった経験を活かすことができるスタッフがお待ちしています。
|
|
 |
4は、ピュアとは「仲間」を意味します。当クリニックの職員としてお二人のピュア・サポーターをお迎えしており、水、金曜日のアルコール外来の際にいろいろな情報提供や援助をしていただいております。
|
|
 |
5.ACTは聞き慣れない用語ですが、Assertive Community Treatment(包括型地域生活支援プログラム)の略で、従来の医療では支えきれないアルコール依存症者を家を含めた地域生活の中で暮らせるように援助する活動を指しています。ACTチームは家族の方とともに、一人暮らしの場合にはその方を支えてきた方とスクラムを組み、「飲むお手伝いはしませんが、病院通院やアルコール依存症回復プログラムや断酒会やAAへの参加へのお手伝い」を積極的に行います。また、日本でアルコール依存症にACT導入した最初のクリニックでもあります。
但し、ACTの対象者は当院より車で30分以内で、導入基準にあった方です。詳しい事は担当の主治医の先生に相談してください。
|
|
 |
6について説明しますと、従来はアルコール依存症の治療目標は断酒が世界の潮流でした。しかしながら、アカンプロサート(商品名:レグテクト)などの断酒補助剤が使用できるようになってから、お酒の量を減らす(低減)という選択肢を治療のひとつとして採用する流れがあります。当医療機関は、断酒は治療のメインであるが、まだ断酒をする気持ちになっていない方や断酒をする気がない方にも治療を場を提供することにしております。わからないことがあればお聞き下さい。
|
|
 |
7について説明しますと、この病気について知識を高め、対処方法を家族間でも共有し、新しい生活を獲得する場の提供として「ARP家族教室」を提供しています。
|
|
 |
このコーナーは今後、充実させていきます。また、当クリニックの院長が作成しているホームページ「Goodbyeアルコール依存症」も訪れていただければ嬉しいかぎりです。 |